先輩ママが教える!おうちバースデー飾り付けアイデア集

先輩ママが教える!おうちバースデー飾り付けアイデア集

  • バースデー

はじめてのバースデー。おうちでのパーティーの写真もステキに残したい!飾りつけも華やかにしたいけど、何をそろえたらいいのか知りたい!みんなどんな物を用意しているの?今回はそんなママたちを助けるべく、先輩ママたちから聞いた【おうちバースデー】の飾りつけアイデアをご紹介していきます。

ガーランド

コレをつけるだけで、お誕生日感が一気に増します!

HAPPY BIRTHDAYの文字が入ったガーランドは主役級のアイテム!配置する際は、写真を撮るときに、お子様とかぶらない位置にセットするのを忘れずに!文字が大きすぎたり、上の方に配置しすぎても、写真を撮ったときに、お子様がポツンと見えてしまうので、実際のお子様に見せる前に、同じくらいの大きさのぬいぐるみなどで試し撮りをしておくと安心です。

バルーン

まずは、メインとなる色を決めましょう。モノトーンにするのか、ピンク系、ブルー系、ゴールド系にするのかで、そろえるアイテムの色味も決まってきます。誕生日の年齢のわかる大きな数字のバルーンも人気です。使い終わったバルーンは、お子様のオモチャとして利用してもいいですし、フォトスタジオでの撮影の際に持ち込むと一緒に写真に残せるので便利です。膨らませるのに時間がかかるので、お子様が寝てからこっそり準備するのがおすすめです。

ペーパーファン

壁が一気に華やかになり、ブライダルでも人気のペーパーファン。作り方も簡単なのでセルフでも作れるのと、コンパクトにしまって保管しておけば、繰り返し使えるのも良い所です。大きさは同じものでなく、大中小と大きさの違うものを組み合わせましょう。色も3、4色を組み合わせて使うとお洒落です。主役のお子様が引き立つように淡めの色味を選ぶのがおすすめです。

0歳から1歳の写真

1歳の記念に0歳から今までの写真を整理するママも多いようです。生まれたての時、うつぶせができるようになった時、お座りができた時、つかまり立ちができた時、笑顔も泣き顔もたくさん壁に飾って1年間の我が子の成長を家族で振り返ってみましょう!きっと1枚1枚に大切な思い出がいっぱい詰まっているはずですよ。

おもちゃ

お誕生日のお祝いにもらったプレゼントのおもちゃやお子さんが大好きなお気に入りのおもちゃも一緒に飾って写真に残しましょう!あとで見返した時に、そうそうあの頃コレでよく遊んでたよね、と話題になること間違いなしです。

一升餅祝い

飾りつけとは異なりますが、一升餅もお誕生日のお祝いで用意しておきたいマストアイテム。日本各地で古くから行われていて一升(約1.8kg)のお米で作ったお餅を風呂敷で包んで、赤ちゃんに背負わせてお祝いをする行事です。一升=一生食べ物に困らないように。一生健康でいられるように。といった思いが込められているそうです。最近では、お子様の名前が入れられるタイプやパンのタイプの一升パン、また小分けにしやすいようお米のまま背負うタイプも出てきています。入れ物も風呂敷ではなく、リュックタイプが人気なようです。

スマッシュケーキ

ファーストバースデーの新定番!写真映えもバッチリで人気が出ているのがスマッシュケーキです。十数年前からアメリカで生まれて、近年日本でも人気になってきました。スマッシュ=壊す。つまり、赤ちゃんが手づかみで壊しながらケーキを食べる行事です。ケーキを目の前に嬉しそうな表情や手づかみで頬張る可愛い姿、1歳ならではのユニークな姿を家族で楽しみながら写真に残す事ができますので、ぜひ試してみてくださいね。

選び取りカード

選び取りは一升餅と同じく古くから日本に伝わる伝統行事。職業に関するアイテムを赤ちゃんの前に並べて、どれを選び取るかで将来を占うという行事です。例えば、「お金」を選んだら、お金に困らず、お金持ちになる。「ペン」なら勉学の道へ進む、「スプーン、箸」なら食べ物に困らず、料理人になる、などです。実際に赤ちゃんが尖ったものなどを選んで口に運んでしまったら危ないということで、最近ではアイテムをイラストで描いた「選び取りカード」で行うのが主流となっているようです。インターネットで探すと無料テンプレートなどが出てくるので、ぜひお気に入りのカードを探して、お子様の将来を占ってみてくださいね。

まとめ

昔から1歳のお誕生日は特別な日だったようです。昔は1歳になるまで無事育つのが大変だったためと言われています。1歳のお誕生日は現代でも特別ですよね。ミルクを飲むのも眠るのも1人で上手に出来なくて、ママがいないと生きていけないんじゃないかというくらいか弱かった我が子が、たった1年で自分でご飯を食べて、歩いて、何やら言葉も話しはじめている。今も昔もこの1年間の成長は特別で、パパやママにとっても大切な節目の日ですよね。ぜひ、特別な1日をご家族で盛大にお祝いしてあげてください。

SHARE: